新規/更新/乗換え 加入方法別 自動車保険選びのコツ の記事一覧

自動車保険に加入する方法は、初めて、もしくは新たに自動車保険に加入する「新規」、現在の保険会社との契約を継続する「更新」、現在とは別の保険会社と契約しなおす「乗換え」の3種類に分けられます。加入方法に合わせた自動車保険選びのコツを覚えておくと、保険料をグンと安くしたり、万が一のときに十分な補償を用意しやすくなります。
このコーナーでは、さまざまなドライバーの例を取り上げ、自動車保険選びのコツや加入時の注意点などを、自動車保険のエキスパートが徹底的に解説していきます。自分に似たタイプを見つけて、自動車保険選びの参考にしてください。

加入方法に応じた、賢い自動車保険選びのコツを紹介します
竹下 さくら(たけした・さくら)
CFP(R)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士

なごみFP事務所。千葉商科大学大学院MBA課程(会計ファイナンス研究科)客員教授。慶應義塾大学で保険学を専攻。損保会社の営業推進部、火災新種業務部、生保会社の引受診査部等を経て98年独立。講演・著作多数。イー・ライティング・ドット・ジェーピー所属。

【新規契約】初めてのマイカーなので、できるだけ保険料が安い自動車保険に入りたい

【プロフィール】22歳/男性(会社員・独身) 【加入車両】日産/CUBE(15M)2007年式(平成19年式) 【車種タイプ】コンパクト/ハッチバック 【免許種別】ブルー免許 【ノンフリート等級】6等級

~こんな自動車保険を探しています~
初めてマイカー(中古車)を購入して、初めて自動車保険に加入します。維持費が大きくなることは避けたいので、できるだけ安い自動車保険を探しています。

続きを読む

【乗換え(代理店型⇒ダイレクト型)】保険料は安くしたい!でも補償は削りたくない

【プロフィール】32歳/男性(会社員・夫婦+子供2人(同居)) 【加入車両】日産/セレナ(20S) 2010年式(平成22年式) 【車種タイプ】ミニバン/ワンボックス 【免許種別】グリーン免許 【ノンフリート等級】14等級

~こんな自動車保険を探しています~
毎日の通勤をはじめ、休日は家族とのドライブ、買い物などに車を利用しています。保険料を安く抑えつつ、しっかりとした補償の自動車保険を探しています。

続きを読む

【乗換え(ダイレクト型⇒ダイレクト型)】今の自動車保険の不安・不満を解消したい

【プロフィール】29歳/男性(会社員・独身) 【加入車両】トヨタ/ランドクルーザー プラド(TX) 2013年式(平成25年式) 【車種タイプ】SUV/クロカン 【免許種別】ゴールド免許 【ノンフリート等級】12等級

~こんな自動車保険を探しています~
ダイレクト型(通販型)自動車保険に入っているのですが、事故対応に不満があります。保険料だけでなく、事故対応やサービスを重視して自動車保険を探しています。

続きを読む

【更新/継続】車を運転する人が変わったので上手に見直して安心&格安な自動車保険にしたい

【プロフィール】48歳/男性(会社員・夫婦+子供1人(同居) 【加入車両】トヨタ/アクア(S) 2013年式(平成25年式) 【車種タイプ】コンパクト/ハッチバック 【免許種別】ゴールド免許 【ノンフリート等級】14等級

~こんな自動車保険を探しています~
子供が免許を取り、同じ車を運転するようになりました。保険会社を変える気はありませんが、上手に見直す方法を知りたいです。

続きを読む
4件中 1~4件を表示

ご利用は無料!今すぐ見積もり依頼を!

自動車保険一括見積もり
▼あなたの車のメーカーは? ヘルプ

  • ※自動車保険に加入中の方は保険証券・免許証を、未加入の方は車検証・免許証をご用意ください。
  • ※現在の保険契約の満期日まで、1日以上90日未満の方が見積もり依頼の対象です。
  • ※お取り扱いできない契約もございます。詳細はページ下部をご確認ください。
  • 法人・営業用はこちらバイク保険はこちら

ケース別 自動車保険選びのコツ のほかのカテゴリ

注目のタグ一覧

見積もり 保険料を抑える 保険会社の選び方 等級 自動車保険の比較 見直し 手続き 初めての自動車保険 年齢条件 運転者の範囲 割引き ダイレクト型(通販型) 代理店型 乗換え 加入申込み 補償内容 車両保険 特約 解約 用語解説
【自動車保険一括見積もりについてのご注意】
  • 株式会社ウェブクルーが運営する「保険スクエア bang!」などの自動車保険一括見積もりサイトでは、複数の保険会社に一括で自動車保険の見積もり依頼をすることができます。
  • お見積もり結果は、各保険会社または損害保険代理店からご案内いたします。
  • 共栄火災、ソニー損害保険、チューリッヒ保険会社、SBI損害保険、アクサ損害保険、三井ダイレクト損害保険、SOMPOダイレクトは、株式会社損害保険見直し本舗と損害保険代理店委託契約を締結しており、株式会社損害保険見直し本舗が保険契約の媒介を行います。また、AIG損害保険、三井住友海上火災保険、東京海上日動火災保険、あいおいニッセイ同和損保、損害保険ジャパン、セコム損害保険は、株式会社損害保険見直し本舗と損害保険代理店委託契約を締結しており、株式会社損害保険見直し本舗が保険契約締結の代理を行います。
  • 楽天損害保険は、楽天インシュアランスプランニング株式会社が保険契約締結の代理を行い、一部のお手続きは、楽天損害保険の委託先が承ります。
  • イーデザイン損害保険は、直接お客様と保険会社との契約になります。
  • こくみん共済 coopは、直接お客様と保険会社との契約になります。
    ※こくみん共済 coopは「保険」ではなく「共済」と呼ばれますので、読み替えをお願いします。初めて共済に加入する際は組合員になる必要があります。